2024-01-01から1年間の記事一覧
横浜DeNAベイスターズがペナントレースを3位で終えた後、クライマックスシリーズ、日本シリーズを勝ち抜き、26年ぶりに日本一となった(26年前は、私はまだ小さかったので、当時のことは全然わからない)。9月の順位争い、10月からのポストシーズンで、2ヶ月ほ…
【学習動機】 個々の政策について調べるうえで、政策の作られる過程に対する解像度が低いと理解が捗らずに困る。加えて、LUUPが街中で普及していく現状を目の当たりにしていて、ロビイングにも関心が湧いていた。そんな中で、政策過程やロビイング、パブリッ…
【学習動機】 文章の書き方について、十分理解できて、実践できていると思えたことはない。阿部『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(https://amzn.to/4eCRrVV)を読んだので、その感想と、個人的に読み書きの基礎を過去にどう身につけたの…
山田尚子監督のアニメーション映画『きみの色』を映画館で観てきた。監督の過去作が好きなのもあるが(これは昔書いた記事で触れていた)、音楽を担当している牛尾憲輔も好きなのであった。この二人が組んだのは、『聲の形』、『リズと青い鳥』、『平家物語』…
いんよう!というポッドキャスト番組が休止となって半年が経った。聞き始めたのは、休止する1年以上前だったと思う。聞き始めた当初は音質や語り口が耳に合わないこともあったが、話している内容や二人、ときに三人の掛け合いが、どこからか癖になりだしてハ…
【学習動機】 科学哲学に関心があって、科学哲学の入門書を何冊か買って積んでいたが、読む時間がとれたので、読んでみた。加えて、直接的には科学哲学の本ではないが、関連していそうな本を読んで面白かったので、それらについて、ここに記録しておく。 【…
【学習動機】 料理やお酒に関心があり、この2,3年間、どのように表現すればいいのかを考えながら、関係する本などを読んでいた。日本酒については、日本酒検定3級を取ったときに記録を書いた。 moratoriamuo.hatenablog.com 日本酒の美味しさの表現について…
【学習動機】 前編からの続き. moratoriamuo.hatenablog.com カプランマイヤー曲線から, 疑似的な個々のtime-to-eventデータを復元したいとする. 復元の手順としては, Kaplan-Meier curve(カプランマイヤー曲線)からGraph Digitization Software(グラフ数値…
【学習動機】 論文に描かれているKaplan-Meier curve(カプランマイヤー曲線)からtime-to-eventデータを再現したいということがある. たとえば, meta-analysis(メタアナリシス)やcost-effectiveness analysis(費用効果分析), その他の二次的な分析をしたいと…
2024年になったので、2023年を振り返る。昨年は美術館へ行く機会が例年より多かった。過去最多だった気さえする。国立西洋美術館とポーラ美術館でそれぞれピカソ展を見ることから始まった。それから行けたのは、東京都美術館のエゴン・シーレ展と東京ステー…